2023-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは♪ まだ春休みも序盤… すでにヘトヘト꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ そんな中で癒しをくれるハムちゃんたち ココちゃんは先日、帽子デビューしました。 カメラ目線のジルちゃん。 目玉おやじになるココちゃん。笑 仲良しな2人だけど、おいしいのは取り合いになります。…
こんばんは♪ しばらくブログを放置気味になってましたが…(息子が春休みに入って、毎日遊んで攻撃だった) 今日は、シナモンの治療経過を 前回の記事にアドバイスをくださる方がいたり、Twitterでも励ましのコメントを多くいただき「ハムちゃん好きはいい人…
こんにちは♪♪ 昨日はシナモンをエキゾチックアニマル専門病院に連れて行きました ずっと治らない脱毛のことを相談し、今後の方針を決めました まず年齢が1歳9ヶ月ということもあり、麻酔や細胞診、皮膚の病変検査などの“負担が大きいこと”は一旦しないことに…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは♪ またまた夜更かしで書いてます(AM1:35) 今日は初めて食べたマシュマロチーズトーストがおいしくて「結構前から流行ってたけど、流行るものってやっぱりおいしいんだな」と再認識しました…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ 今日はタイトルのとおり、2月下旬頃のシナモンの体調不良と、その後の経過について投稿したいと思います まず2/22、シナモンの食欲が落ち気味なことに気付く 2/23、ごはんをほとんど食べな…
こんにちは♪ 今日は、ずっと書きたくてたまらなかった内容✨ 「ハムスターの写真を可愛く撮るコツ」をご紹介します。 SNSなどで見かける素敵なハム写真は、一眼レフで撮影されているものも多いですよね^^ しかし私は「憧れ」を持ちつつ、一眼レフを持ってい…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは♪ 今日は家族で久しぶりの外食してきました⸜ ⸝ カツ丼とお蕎麦 誰かの作ってくれるご飯ほどおいしいものはない 料理好きな主ふサンならともかく、私は料理嫌いなので、外食サイコーです❣️ 家に…
こんにちは♪ ハムスターのまるいお尻はとっても可愛いですが、病気のサインが現れやすい場所でもあります。 血尿やお尻からの出血がある場合、泌尿器や生殖器に問題があるかもしれません。 今回はハムスターのお尻や生殖器から出血があるときに考えられる3つ…
こんにちは♪ ふわふわの手触りが可愛いハムスターですが、撫でているときに「しこり」を見つけることはめずらしくありません。 一般的に「しこり=腫瘍」というイメージがありますが、実は腫瘍以外にも種類があります。 わが家のシナモン(ジャンガリアンハ…
こんにちは♪ ハムスターといえば、ごはんを頬袋いっぱいに詰める姿が可愛いですよね^^ 本来のハムちゃんは食欲旺盛な動物で、食べきれないエサは巣箱に持ち帰るほど。 それが「フードが減っていない」「食欲が落ちてきた」というときは、何らかの原因で体…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ 先週から幼稚園が時短で、早く帰ってくる息子。 「もうひとり時間が終わったー」「あっという間だったー」と毎日凝りもせず嘆き続けてる私です( ;∀;) 金曜日、シナモンに初めてヨーグルト…
こんにちは♪ 見た目も可愛くてお世話しやすいことから、ペット人気が高いハムスター。 そんなハムスターですが、実は自宅で繫殖させることも可能です。 「可愛いうちの子に、赤ちゃんハムスターを生ませてみたい」と思う飼い主さんも少なくないはずです。 小…
こんにちは♪ 資格というのは様々なシーンで大いに役立つものですが、「ハムスターについて学べる資格」があるのをご存知でしょうか? 愛玩動物飼養管理士といって、ハムスターなどの小動物、犬猫、鳥類、爬虫類など、幅広いペットの知識を身に付けられる資格…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは♪ 洗い物が終わって、ようやく一人の時間( ;∀;) ロボハムたちが仲良く回し車してるのを眺めながら書いてます 今日はうちの子たちの「ナイスショット」を…✨ まず、ハイキックで足がめちゃめ…
こんにちは♪ 犬、猫に次いで人気のペットであるハムスター。 ペットショップでは昔から定番の存在ですし、ハムスターグッズやハムスターアニメもよく見かけますよね^^ しかしファンが多い一方で、「ハムスターの可愛さがよくわからない…」という方も珍しく…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんばんは♪ 寝る前にいそいそとブログを書いてます^^ 今日は、たった1日の間にいろんなシナモンを見れたのが嬉しくて、記事で紹介したくなってしまったのです✨ 朝はクラウチングスタートで気合十分( …
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ 今日はとっても嬉しいことがありました^^ 去年秋ごろから脱毛で悩んでいたシナモンに、うっすら毛が生え始めたことです! このブログでも度々書いているのですが、ハムちゃんの脱毛にはい…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ 今日はブログをスタートしてから初めてのことなんですが、ちょっと自分の記録としても「書いておきたいな」と思う出来事があったので、今の気持ちとあわせて綴ってみたいと思います。 きっ…
こんにちは♪ お散歩もいらず、あまり一緒に出かけるイメージがないハムスター。 それでも動物病院に行くときや帰省のときなど、どうしてもハムスターを連れて外出しなければいけないこともありますよね。 ハムちゃんはデリケートな動物なので、外出時はスト…
こんにちは♪ 温度差が激しく、雨量も多い日本。 四季があるのはよいことですが、小さなハムスターにとって急激な温度変化は危険です。 特に夏の異常な暑さや、冬本番の厳しい寒さでは、ちょっとした気のゆるみでハムスターを死なせてしまうことも。 ハムちゃ…
こんにちは♪ ハムスターが小さな手でごはんを持って食べる姿。 ずっと見ていられるくらいの可愛さですよね^^ ただ、そのごはんがうまく食べられなくなってしまう病気があります。 有名なのは「不正咬合」で、ご存知の飼い主さんも多いのではないでしょうか…
こんにちは♪ ハムスターはとてもデリケートな動物。 ちょっとしたケガや骨折でも悪化して生死にかかわることもあります。 日頃からケガしないように予防するのがベストなのですが、それでも起きてしまう不測の事態はありますよね。 もし大切なハムちゃんが痛…
こんにちは♪ 本来ほとんど匂いがないはずのハムスター。 毎日のお世話がきちんとできていればそこまで匂うことはありませんが「それでも匂いが気になる…」という飼い主さんもいるのではないでしょうか? 実は私も初代ハムのシナモンのときは感じなかったので…
こんにちは♪ 先日、待望のロボハムちゃんをお迎えしました!♡ ジルちゃんとココちゃんです^^ 丸っこい2頭身のフォルムで、体長はピンポン玉くらい。 小さくてとっても可愛いのですが、その小ささゆえに起こる問題が「回し車で吹っ飛んでしまう」ということ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ 先日ついにロボロフスキーハムスターちゃんをお迎えしました! ずーっと前からの希望で、ようやく実現(*´˘`*) 2022.11月生まれの(姉妹ではない)ジルちゃんと꒠꒠ちゃんです。 初日の写真、…
こんにちは♪ ぱっちりお目めはハムスターの魅力の1つですよね^^ ただ、瞳が大きいゆえに目の病気にかかりやすいのも事実。 ハムスターの目のトラブルでは 目ヤニが多い 涙目 目や目の周辺が赤い 腫れぼったい 目が白く濁っている 目が飛び出ている 目を気…
こんにちは♪ ハムスターのような小動物は、病気を隠す習性があります。 彼らは捕食される側の動物なので、弱った姿を見せると天敵に襲われやすくなってしまうからです。 ハムちゃんの病気を治すには早期発見・早期治療がなにより。 少しでも異変があれば、早…
こんにちは♪ 大きな目とネズミっぽい容姿が特徴のチャイニーズハムスター。 あまり見かけないイメージですが、1981年から日本のペットショップに登場しており、ペットとしての歴史は長いのです^^ しかしゴールデンやジャンガリアンと比べると、性格や特徴…