2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは♪ お散歩もいらず、あまり一緒に出かけるイメージがないハムスター。 それでも動物病院に行くときや帰省のときなど、どうしてもハムスターを連れて外出しなければいけないこともありますよね。 ハムちゃんはデリケートな動物なので、外出時はスト…
こんにちは♪ 温度差が激しく、雨量も多い日本。 四季があるのはよいことですが、小さなハムスターにとって急激な温度変化は危険です。 特に夏の異常な暑さや、冬本番の厳しい寒さでは、ちょっとした気のゆるみでハムスターを死なせてしまうことも。 ハムちゃ…
こんにちは♪ ハムスターが小さな手でごはんを持って食べる姿。 ずっと見ていられるくらいの可愛さですよね^^ ただ、そのごはんがうまく食べられなくなってしまう病気があります。 有名なのは「不正咬合」で、ご存知の飼い主さんも多いのではないでしょうか…
こんにちは♪ ハムスターはとてもデリケートな動物。 ちょっとしたケガや骨折でも悪化して生死にかかわることもあります。 日頃からケガしないように予防するのがベストなのですが、それでも起きてしまう不測の事態はありますよね。 もし大切なハムちゃんが痛…
こんにちは♪ 本来ほとんど匂いがないはずのハムスター。 毎日のお世話がきちんとできていればそこまで匂うことはありませんが「それでも匂いが気になる…」という飼い主さんもいるのではないでしょうか? 実は私も初代ハムのシナモンのときは感じなかったので…
こんにちは♪ 先日、待望のロボハムちゃんをお迎えしました!♡ ジルちゃんとココちゃんです^^ 丸っこい2頭身のフォルムで、体長はピンポン玉くらい。 小さくてとっても可愛いのですが、その小ささゆえに起こる問題が「回し車で吹っ飛んでしまう」ということ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは♪ 先日ついにロボロフスキーハムスターちゃんをお迎えしました! ずーっと前からの希望で、ようやく実現(*´˘`*) 2022.11月生まれの(姉妹ではない)ジルちゃんと꒠꒠ちゃんです。 初日の写真、…
こんにちは♪ ぱっちりお目めはハムスターの魅力の1つですよね^^ ただ、瞳が大きいゆえに目の病気にかかりやすいのも事実。 ハムスターの目のトラブルでは 目ヤニが多い 涙目 目や目の周辺が赤い 腫れぼったい 目が白く濁っている 目が飛び出ている 目を気…
こんにちは♪ ハムスターのような小動物は、病気を隠す習性があります。 彼らは捕食される側の動物なので、弱った姿を見せると天敵に襲われやすくなってしまうからです。 ハムちゃんの病気を治すには早期発見・早期治療がなにより。 少しでも異変があれば、早…
こんにちは♪ 大きな目とネズミっぽい容姿が特徴のチャイニーズハムスター。 あまり見かけないイメージですが、1981年から日本のペットショップに登場しており、ペットとしての歴史は長いのです^^ しかしゴールデンやジャンガリアンと比べると、性格や特徴…