しあわせハムDiary

しあわせハムDiary

かわいいハムスターとの楽しい暮らしの記録

【前編】ハムスターの「今、ここ」を生きる姿勢に感動した話〜筆者の嫁姑問題を交えながら〜

こんにちは♪

 

今日はブログをスタートしてから初めてのことなんですが、ちょっと自分の記録としても「書いておきたいな」と思う出来事があったので、今の気持ちとあわせて綴ってみたいと思います。

 

きっかけは昨夜、義母(以下、トメさん)からの電話でした。

「急だけど、明日行ってもいいかしら?」

 

とっさに「いいですよ^^」と答えたものの、内心テンパる私…。

トメさんは、月に一度はこうして遊びに来ます。

 

結婚前のあいさつから、トメさんは大手を振って私を大歓迎。

暖かく迎え入れてくれ、今日までずっと平穏な日々を送ってきました。

 

…といいたいところですが、現実はそう甘くはありませんでした。

何があったのか書き出すと長い文書になってしまうので、今日は割愛します。

 

が、様々な修羅場(?)を乗り越えて、今では普通に過ごせるようになりました。

 

ただ“仲良し”ってわけではなく、いわれて辛かったことや悲しかった出来事は胸の奥に残ったまま消えません。

 

ふとした時に思い出して、なんともいえない感情におそわれます。

 

それにトメさんとうちの母は不仲で、そこも私の悩みの種です。

嫁ぎ先で母の話題を出すのはタブーな感じがあります。

 

育児や家事を手伝ってくれてありがたいときもあるのですが、心をオープンにできません😿

というか私のように“いざこざ”がないとしても、世間の嫁姑って「真に仲良くはなれないもの」だとは理解してるんですけどね…。

 

“いざこざ”がなかったとしてもビミョーなのに、いろいろあったトメさんが月に一度遊びに来るのがなんとも;;

 

しかもトメさんちは結構うちから離れていて、アバウトにいうと「東京⇔大阪とまではいわないけど、まぁまぁ遠い」んです。

 

なおかつ雪国!

 

「東京⇔大阪とまではいわないけど、まぁまぁ遠い」を雪の中、車を飛ばして月に一度会いにくる。

 

行動力どんだけなの、と。

しかも今回は「急だけど、明日行ってもいいかしら?」のサプライズつき。

 

いやいやいや、と。

そのサプライズ全然うれしくないです、と。

 

そんなのがうれしいのって、恋人くらいじゃなかろうか。

それも「ラブラブ中の」にかぎります。

 

ここ数日私も体調を崩していまして…

さらに友人との予定や、お仕事の納期が重なったりで、家は荒れ放題。

 

それなのに突然来るなんて、もうどうしたら。

 

最初はパニックだったんです。

片付けなきゃ!って。

 

でも次第に「憂鬱」に変わりました。

 

だって今回を乗り切れば終わりなわけじゃない。

月に一度は訪れる。

 

私は生涯で、いったい何度この「サプライズ」を味わえばいいのか。

思わず計算してしまいます。

 

ウア゙ア゙ア゙ア゙ア゙

これが結婚というものなのか。

 

それにまだ月一だけど、これから先はもっと増える可能性も大。

なにしろ行動力がすごいですから。

 

今は月に一度、しかし来月は二度来るかも、同居もあり得る?"(-""-)"

 

いえ、夫は長男ですし、私もトメさんが弱ったときにはと、覚悟を決めて結婚しました。

でも、全然弱ってないどころかスーパー元気で月に一度とは。

 

夫がこの頃、未来について語るんです。

10年後はあーだとか、子どもが出ていったらこーだとか…。

 

しかし私の心に浮かび上がるのは「そのときまで○○家の嫁でいなきゃいけないのか…」という思い。

 

周りを見れば、お姑さんと会うのは年1〜2回なんて友人も全然いるのに…。

 

かたや私は、結婚のあいさつから火蓋は切って落とされ、いじめレベルにあたりもキツかった😿

 

自由にやりたい。

「次はいつだろう」とドキドキしたくない。

 

私って不運じゃない?😿

 

と考えてしまうわけですけど、シナモン、ジル、ココ(飼ってるハムたち)を見ていたら思い出したんです、というか「やっと本題かよ!!」って自分でツッコミたくなるほど前置き長くなってしまいましたが…

 

と、続けようと思ったんですが、やはり長くなってきたので次回に持ち越します。

 

皆さま、よい1日を♪

f:id:cinnamon_blog:20230203125510j:image

🐹「つづく」