こんにちは♪♪
昨日はシナモンをエキゾチックアニマル専門病院に連れて行きました😣
ずっと治らない脱毛のことを相談し、今後の方針を決めました💡
まず年齢が1歳9ヶ月ということもあり、麻酔や細胞診、皮膚の病変検査などの“負担が大きいこと”は一旦しないことに💦
とりあえずは、今おこなっている治療を継続する方向になりました。
それに
・木製巣箱の撤去
・野菜や果物をやめて、ペレット+水のみ
にして、アレルギーの元になっている可能性を引き算していこう!となりました。
薬も、種類は変わらないけれど「濃度」を少し強めることにもなりました。
お気に入りだった巣箱がしばらく使えないね🥲︎
ごはんも味気なくなっちゃうけど、ごめんね😭
でも先生いわく、生き物にとって1番辛いのは「痛い、痒い」なのだそうです。。
それだと常にスイッチがONになっている状態で、体を頑張らせている、負担をかけているらしいです😔
なので、まずは痒みや痛みを取り除いてあげる。
完治するに越したことはないけれど、年齢的にも「生活の質を向上する」というところをこの子の目標地点にしてもいいかもしれませんね、と言われました🍀
私としては、行けてよかったな!という気持ちです。
シナモンのハム生を少しでも豊かにしてあげたい( *´꒳`* )
これが最後の晩餐に…(野菜)
頑張ってよくなって、また美味しいものをいっぱい食べようね⸜🌷︎⸝
それではまた*˙︶˙*)ノ"
皆さま、素敵な一日を✨