ハムスターのお乳っていくつあるのかご存知でしょうか?
実はハムスターだけでなく、ほ乳類は「産む子どもの数」でお乳の数が決まっているそうです。
今回は、私がふと気になって調べたテーマ「ハムちゃんのお乳に関する雑学」をお送りします^^
お乳の数は生まれてくる子どもの数で決まる
ほ乳類のお乳の数は、一度に出産する子どもの数に合わせてだいたい決まります。
ハムスターは子だくさんなことで知られる動物。
「生まれてくる赤ちゃんがお乳を吸えない!」「お乳が足りない!」とならないように、たくさんついているのです。
私たち人間のお乳が2つしか無いのは、一度に出産する子の数が少ないからなんですね。
ハムスターには12~17個のお乳がついている
ではハムスターが一度に出産する子の数はというと…
✔ ゴールデンハムスター平均8匹
✔ ジャンガリアンなどのドワーフハムスター平均4匹
やはり人間と比べて子だくさん。
赤ちゃんたちに同時におっぱいをあげるには、12~17個のお乳が必要なのも納得です( ..)φメモメモ
ハムスター以外のほ乳類は、いくつお乳がある?
気になったので他のほ乳類についても調べましたが、確かなことはわかりませんでした。
ただ、ブタは乳首の数が平均10個あり、一度に12頭以上産むこともあるようです。
ブタさんが子だくさんという声はネットで多く見つけたので、広く知られている事実なのかもしれません。
ちなみに私の実家で飼っていたネコは、一度に4匹出産したことがありました。
一般的に捕食圧の強い(天敵が多い)動物は子の数が多く、寿命が長い動物は子の数が少ないそうです。
ではシナモン(我が家のハム)のお乳の数はというと…
数えられませんでした(-_-;)笑
これを数えられたらすごいかもしれませんね😹✨
どなたかのご報告、お待ちしてます。
それでは。
お読みいただきありがとうございました♡